知ってた?【五十肩と肩こりの違い】|尼崎・たくみ整骨院
五十肩(四十肩)・肩こりってどう違うの?
「最近、肩が痛いけど…これって四十肩?それとも肩こり?」
患者さんからもよくあるご質問です。
実は、**四十肩も五十肩も、正式にはどちらも『肩関節周囲炎』**という同じ病気です。
この2つに関しては、年齢によって呼び方が違うだけなんです。
・40代で発症する →「四十肩」
・50代で発症する →「五十肩」
一方で、「肩こり」はまったく別物です。
肩こりは筋肉の緊張による不快感で、関節の炎症や動きの制限はありません。
🔻表でかんたんに整理すると…
症状 | 四十肩・五十肩 | 肩こり |
---|---|---|
原因 | 肩関節の炎症 | 筋肉の緊張・血流不足 |
痛みの種類 | ズキズキ・動かすと強く痛む | ジーンとした重だるさ |
動かせる? | 上がらない、回らない | 動かすことはできる |
年齢層 | 40~60代中心 | 年齢関係なく幅広い |
対応方法 | 専門的な施術・期間をかけて回復 | 筋肉をほぐせばすぐ楽になることも |
それぞれの特徴と見分け方
ここでは、さらに詳しくそれぞれの特徴を見てみましょう。
◎ 四十肩・五十肩の特徴
・片方の肩だけに出ることが多い
・腕を上げる、背中に回すなどの動作がつらい
・夜にズキズキ痛むこともある
・数か月〜1年以上続くことがある
肩の関節に炎症が起きるため、何もしていなくても痛いことがあります。
関節の動きが悪くなり、日常生活に支障が出やすいのが特徴です。
◎ 肩こりの特徴
・両方の肩に感じることが多い
・長時間のパソコン作業やスマホ操作で悪化
・マッサージや温めると楽になる
・動きには制限がない
肩こりは「肩が重い」「首までつらい」といった感じで、関節ではなく筋肉の疲れや緊張によって起きます。
たくみ整骨院での対応と治療法
当院では、患者様が「これは肩こりかな?」と思っていても、実は四十肩・五十肩だったというケースも少なくありません。
原因が違えば、施術の内容も変わってきます。
◆ 肩こりへのアプローチ
・首や肩まわりの筋肉をやさしくもみほぐし
・姿勢のクセや生活習慣へのアドバイス
・眼精疲労やストレスケアもあわせてサポート
軽い肩こりなら、1回の施術でかなり楽になることもあります。
◆ 四十肩・五十肩へのアプローチ
・ハイボルテージ療法で炎症を抑える
・肩関節の動きに合わせた運動療法
・回復期にはストレッチやセルフケア指導も
「肩が上がらない・背中に回せない」などの症状がある方は、早めに整骨院でのケアを始めることが大切です。
まとめ|違いを知って、正しく対処しましょう
「肩が痛い=肩こり」と思っていませんか?
実は、四十肩・五十肩は放置すると悪化するリスクのある症状です。
違いを見極めることで、必要な対処が早くでき、回復もスムーズになります。
たくみ整骨院では、あなたの肩の状態をしっかり見極め、最適な施術をご提案します。
肩の不調でお困りの方は、いつでもお気軽にご相談ください。
🔍よくある質問(FAQ)
Q. 自分では違いがわからないのですが…
A. 痛みの種類や場所、動きの制限などをしっかり問診・検査しますのでご安心ください。
Q. どのくらい通えば良くなりますか?
A. 肩こりは1~2回でも楽になる方もいます。四十肩・五十肩は段階的な施術で3~6か月が目安です。
たくみ整骨院|五十肩治療のご予約はこちら
尼崎市・塚口エリアで五十肩や肩こりでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください
お電話または公式LINE・EPARKからご予約承っております。